忍者ブログ

誰の役にも立たない気象予報士のお勉強

気象予報士一発合格目指して、メモ代わりに書いていきます。 →それほど甘くはなかったので四苦八苦する様子を書いています

答案添削を初めてお願いするの巻き

資格試験で有料講座を使用するのは初めて。
しかも、個人教習でお願いするのは初めて。

厳密に言えば、自動車免許は一発試験を18回も受験し、その後個人教習所に通ったことがあるので二回目かもしれない。
あのときは「ある程度のスキルがあるから」ということで三段階あるうち第一段階は特別免除。今回はそれと似たようなところがある
結果的には教習所に通うよりお金はかからなかったけど、時間はとてもかかった。。けど、運転技術は上という自信はあった

それ以外の資格試験はすべて独学。

なので、添削を前提で過去問を解くといつもと違い、ドキドキ。
添削されると思うとドキドキ。
4回目となる過去問なのに、いつもより時間がかかった。

解答例を見たあとに、自分の解答を修正したくなるけどそれはやらない。
それをやったら添削をしていただく意味が無くなる。
先生の側としても、どういう間違いをするのか知りたいというのもあるだろう。
なので、一切修正せず、言い訳・断りもしないでそのまま提出するつもり。
(ただし、正解とぴったり一致している解答は省略)

多くの添削経験のある先生なら、「この人は今はこのレベル」っていうのがわかるのだろうと思うし、そういう視点でご意見をいただけたら嬉しい。

人に頼って取得した資格がほとんど無いので、ちょっと緊張する。
人に頼らなければならないほど厳しい気象予報士試験。


日曜の朝にメールで答案提出したら、30分後に添削が返ってきた。
むちゃくちゃ速い!!

たまたま時間が空いていたのかもしれないけど、それにしても速い。
添削内容は懇切丁寧、ということはありませんでしたが、ポイントだけ赤字で添削されていました。
それに採点はしないという方針なので、正解例との細かい違いについてはまったく触れられていませんでした。どこで減点されるのかまったくわからないですからね。これは仕方ないと思うしかない。
(自己採点では少しでも違うと減点している - これもどこで減点されるのかわからないから)

逆に(採点基準がはっきりしない)細かい点を添削されてしまうと、重要なポイントを見逃す or 忘れてしまいそうなので、これくらいの粒度の添削がちょうど良いのかもしれません。
(まだ合格レベルにはないからそれくらいの粒度にしてもらっているのかも?)

こんな感じで今月は第61回まで添削していただく予定。(今回は第52回実技1)
今はまだ添削依頼や質問は比較的少ないはずなので、ちょうど良いかもしれない。
基本全て添削をいただく予定ですが、後半の方は要領を得てくると思うので、添削は依頼せずに質問だけになるかも?
添削依頼している答案は、基本作文問題で、正解できなかった作図や解答例とは異なる語句問題など。正解した問題や不正解でも正解がはっきりわかっているところは省略して効率化しています。

今月は添削依頼と質問。来月は過去問2周目になり、恐らく質問することもなくなるはず。
「問題文を見れば答えるべきことがすぐに浮かび・・・」
という境地が見えてくるかもしれない!?
(一体何のための試験なのかわからなくなってくる)

目標は過去問90点以上。
私の自己採点は厳しめなので無理かもしれない。。

毎日答案を送って、回答の精度を高めていくぞ!
正解例を見て一人で考えるよりは、知識・経験のある人からアドバイスをいただけるというのは非常にありがたい。
合格できなくてもこれだけでも価値ある経験となるような気がする。


拍手[0回]

PR

藤田塾・全動画視聴終了

オプション講座を除いて全て視聴しました。
全て視聴して気が付きましたが、正解だと思っていた解答が実は間違っていた、ということがいくつもありました。
(逆に間違いだと思っていたけど、藤田先生は正解という解答もあり、相殺すると点数に大きな違いは無いかもしれない)
そういう気付きがまだまだありそう。
なのでオプション講座も視聴したいところ。

標準講座の一番最後に先生も述べていましたが、すべて視聴することが望ましい、けど効率を考えるとどちらが良いのかはっきり言えないところ、みたいなことを言っていました。
先生サイドとしては、添削や質問の回答で時間を費やすよりは、動画を視聴してもらった方が効率が良いでしょうし、オプションの料金が入るし。

私の場合は3~5回以上の過去問をやっているので、当初はわからないところを質問すれば良いと思っていましたが、添削をお願いする方針に変更しました。
先ほど書いたとおり、自分が気が付いていない間違いがあるからです。

# 例えば、「バウンダリーの南縁に雲域がある」という表現は「雲域の北縁にバウンダリーがある」と同じ→正解!としていましたが、バウンダリーは境界(線)を意味するため、「バウンダリーの南縁」は間違い!「地上前線の南縁」と同じで、そんな表現は存在しない。
## 前線帯の南縁、前線面の南縁なら間違いでは無さそうだが

それに、気が付いていない間違いを探すために全動画をひたすら視聴するのはかなり厳しい。
6月は視聴するだけで終わってしまう。
そうなると過去問に取り組むことが出来るのは7~8月のみ。恐らく1~2周するだけで精一杯。
やはり厳しいと思う。
ここは先生の誠意ある方針に甘んじたいと思います。





拍手[0回]


8月の試験、合格できる自信がなくなってきた

単刀直入に言えば、今の気象予報士試験は合格するための技術になっているためだと思う。

なぜ自信がなくなってきたのかと言うと、試験に必要な知識はすべて知っているのに、合格できないというところ。

余談ではありますが、テレビでよくやっているクイズ番組のほとんどは知識系の問題であり、そんなものは意味が無い。

予報士試験は知識系の側面もあるけど、それだけでは合格できない。

自分に何が足りないのか?

それを教えてくれる講座は有料であっても恐らく無いはず。
自ら見つけるしかない。

文系の人から見ると予報士は難しいと言うし、私のような理系人間からすると実技が難しい。
あの「ふわっ」とした世界観を理系人間が表現するのは難しい。

なので最近思い始めているのは、「気象庁が思い描く世界観」に合致する人が合格できる、っていうのが気象予報士だと。

私は子供の頃から実直で、それ以外は一切許されない人間だったので、こういう人間は向かないと思う。

やはりここまで学習して合格できないのは、親方日の丸主義に同調できるかどうかだろうか?

今回は10万円近くお金を払うけど、合格できないだろう。
なぜなら、合格することにはほぼほぼ意味が無いとわかってきたから。

不合格だった私が「予報士です!」と言っても誰も疑問に思わない。
なぜなら、合格すれすれの知識を持っているからですよ!


拍手[0回]


藤田塾・第18講をほぼ終わり

藤田塾の講義は全20講あり、18講までほぼ終わった。
あと2講のみだ!
と思ったときに、あれ?まだ第50回試験なんだけど残りは???

よく調べていくと、実は残りの10回分(5年分)の講義はオプションなんだって!!
え~~~っ!?
1回分6千円、合計で6万円。

藤田塾は6万円って安い!と思ったけど全て受講すると12万円なので、他の有料講座と同じレベルの金額なんですね。。。

しかし残り10回分を受講するとかなり時間がかかる。
1回分はおよそ4時間くらいあり、すべて受講すると40時間以上はかかるはず。
それに自分は過去問を3~5回以上はやっているので、ほとんど知っている・理解している内容。
なので理解できなかったところだけ質問するのが効率が良いだろう。

けど、じっくり聞くと気付きがあるのですべて聞きたいって言うのもある。
でもさすがに40時間もじっくり聞く時間はほとんどない。(約一ヶ月かかる)
なので藤田先生はオプション扱いにしたのかもしれない。
(それに見かけ上安く見えるし)

受講した過去問については、疑問点はほぼ無くなったので本当に良かった。
それにさらに深い理解が出来て良かった。
ただ残念なのは、第46~51回の古い問題だけ。

一回分6千円なので、10回分の中から2回分くらい選んで受講するのが良いだろうか?


雑談の雑談。

自己採点、っていう前提だけど、
最近は一度解いた試験問題は、二回目は概ね80点以上取れるようになっている。
(肝心な問題は初見で70点以上取れないところだけど)
解き方がわかってしまうと、二回目は簡単なんだよね。
でも、簡単と言っているのに80点前後は甘い!っていうのが予報士の厳しさ。。

兎にも角にも過去問で90点以上取れないと合格できない厳しさ。
それを乗り越えないと。


拍手[0回]


続・TeamSABOTEN 全国統一模試中間 実技2 をやってみました

実技1に続いて実技2もやってみました。

過去問にはかなり自信がありますが、新規問題にはめっきり弱い。
今回も恐らく50点前後。

感想を簡単に列挙すると、
・作文問題が字数不足(何が足りないのかわからない)
・穴埋め問題2つ・言葉が浮かばない
・単位まで書かせる問題が多い
など。

ほか、
・問題内容に若干の品質レベルの問題があるのが気になる
例えば、
「流れがある」って一体何の流れ?
など、主語や修飾語が抜けている問題文があったり、解答者が無駄な想像力を働かせる必要がある。

それでもよく考えられていて、問われるとちょっと嫌だけど本番で出そう、みたいな問題が多いように感じる。
今回は、天気図をあちこちに行ったり来たりで整理が付かなくなった。(予報士試験あるある)

時間内に解答できず、全問題を解くのに80分、解けなかった問題は最後の2つだけなので、点数には大きなインパクトはないだろう。(最後の2問を解くのに5分もかかった!?)

点数自体に意味は無いし、順位も意味が無いので私自身は問題なし。
(恐らく私より時間をかけて解いている人はいるはずだし、解答が終わったあとに修正している人もいるはず)

私にとっては新規問題で力試しすることと、添削が重要。

明日スキャンしてメールで提出予定。


拍手[0回]


10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8 9
11 12 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[01/25 Hiro]
[01/24 すいだらぼう]
[01/16 Hiro]
[07/18 すいだらぼう]
[07/05 すいだらぼう]
HN:
Hiro
性別:
非公開
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 誰の役にも立たない気象予報士のお勉強 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ