忍者ブログ

誰の役にも立たない気象予報士のお勉強

気象予報士一発合格目指して、メモ代わりに書いていきます。 →それほど甘くはなかったので四苦八苦する様子を書いています

カテゴリー「雑談」の記事一覧

試験日まであと三週間

残り三週間、やることは幅を広げるのではなく、すでに学習したことの復習のみ。
 - 過去問四周目(A4紙でもやる)
 - 作文問題の特訓(過去問から)
 - 自分ノートの再学習
 - 暗記テスト
くらいかな。

実技は暗記項目が少ないので9割以上は覚えているはず。
けど、気象予報士の試験は盲点をうまいところ突いてくるので、100%にしないといけない。
と言っても1~2点くらいの差なので時間をかける必要はないけど、たかが一点されど一点。

過去問は点数の底上げが主目標。
自分の感覚ではすべて70点以上にできれば合格できる確率がかなり上がるはず。(70%くらいの確率?)
80点以上にできれば100%に近い確率になると思うけど、もうそんな時間はない。
それでも合格できないとしたら、答えを丸暗記したとか、後述するうっかりミスが多いとか。
作文・作図の自己採点が甘いと言うことで落ちることはないと思う。なぜならそれでも80点以上取れると言うことは、作文・作図以外でそれなりに良い点数を取れていると言うことだから。
得意なところを伸ばすよりは苦手なところを克服した方が効率が良い。
※ここでいう点数は実技1と2の平均点ではなく、実技1と2それぞれの点数を指す

作文問題と作図問題が苦手なので、克服しやすい作文問題を中心に特訓を重ねる。
作図問題については、前線問題はある程度減点を抑えることはできるけど、それ以外は難しい。
トラフとか強風軸とか等圧線とか中心問題とか・・・とんちが必要なヤツが出てくると恐らく無理。これらは運に任せるしかないと思っている。

ほか地味に問題となっているのが、ぽかミス問題(うっかりミス)。
1~2点くらいならいいのですが、そのミスによって別の問題も自動的に不正解になる問題があると10点くらい失うこともあり、せっかくの努力を無駄にしてしまう。

だいぶ前から、どういうところで間違えるのか?
というのをまとめています。
こちらに私のうっかりミスを掲載してあります。
「気付いてはいたけどまとめていなかった!」
という方は参考にしてみてください。
意識して気をつけていれば防げるようになるはずです。
「注意一秒、怪我一生!」

私みたいにボーダーラインにいるような人間は、うっかりミスこそが実は合否を決める重要なポイントかもしれない。
それは試験のためだけではなく、現実の気象予報で「うっかりこんな予報をしてしまいました」っていうのは絶対に許されないので、極力減らすように努力すべきですね。





拍手[0回]

PR

帰省中に大地震

明日、自宅のある神奈川県へ戻る予定。

長岡駅で買い物中に大地震がやってきた。
長岡市は震度6弱と出ているけど、それは少し北の中之島地区で、長岡駅のあるところは震度4だったようだ。それでも長い時間、大きな揺れが続いた。
携帯の地震速報の大合唱が始まってしばらくしてから揺れ始め、縦揺れもなかったので震源地はかなり離れているのはわかったけど、これだけの揺れだったのでかなりの大地震だと直感した。

新潟県付近の鉄道は見合わせ中。
明日戻れるだろうか?

もし戻れなければ、連泊続けて試験勉強をするしかない。
気象予報士の試験勉強対象は沼のように無尽蔵にあるので、時間つぶしで悩むことはないのは、こういう非常事態の時には良いところ。

というより、勉強どころではない状況になってしまった。。




拍手[0回]


残りの課題

前回も書いたとおり、
・教科書の熟読
・作文問題の特訓
・暗記項目の完全暗記
・過去問四周目を通して疑問点を極力減らす
・自分ノートを復習

教科書はあと50ページほど。
新しい発見はいくつかあったものの、点数に影響はほとんどないはず。

過去問はさすがに四周目になると、問題や正解は覚えていないものの、正解を導くためのポイントは思い出せるようになってきたので、70~80点が普通に取れるようになってきますね。
しかも70分もかからずに。早いときは60分以内で解けてしまいます。
(10年以上前の実技では初見でも60~70点は取れる)
点数自体に意味はなくなってきているので、体(頭)を本番用に慣らすことと、作文問題の精度向上くらいが目的でしょうか。

以前リンク掲載した他人の過去問成績
二周目にして70~80点を安定的に出しているところが凄すぎる。(改めて見てみても)
自分は四周目にしてようやくその領域に入りつつある。
リンク先の人(そら坊)と同じレベルになるには五周しないといけないですね~
(もうそんな時間はない)

ここ一週間ずっーと予報士の学習で疲れてきた。
学習できる頭の余裕が飽和しつつあり、過去問をやるのも一日一回分が精一杯。
ストレスが溜まるようになってきた。
(追い込まないと決めているのに追い込んでいる)
かと言ってここで手を緩めてしまうとさらに苦しくなるだけなので、ここを乗り越えなければ。
50点前後だった人間が五ヶ月で合格レベルにするのは厳しい!

歳のせいもあると思うけど、思っていた以上に厳しい。

拍手[0回]


試験まであと一ヶ月、合格できる自信なし!

これまでの過去問学習の成績と、今後の伸び率を予想すると合格できるほどの実力は身につかない、とう確信ができつつある。

試験日までの詳細な学習計画を立てましたが、順調に進めることができても合格の可能性は五分五分、つまり運次第ということがほぼ確実ではないかという自信。

まだやったことのない学習としては、
・らくらく突破 気象予報士 かんたん合格テキスト
・気象予報士試験速習テキスト 実技編
上記の教科書でまだ読んでいないところが合計百ページほどあります。
が、それらを熟読&理解しても恐らく点数に大きな影響はないはず。
すでに知っていることの復習・確認くらいにしかならないはず。

実技教科書の良いところはある程度体系的にまとまっているところですが、過去問を一度もやったことのない人が読むとほとんど頭に残らないと思うんですよね。
学科試験に合格できる人・できた人ならば、(「一般気象学」のような難解さはなく)読んでいて大体わかると思うんですよ。
ところが実際に過去問をやってみるとわかっていたはずなのに解答が書けない!?
なぜそういうことが起きるかというと、どこを覚えるべきなのか知らずに読むので理解したつもりでいるからです。

読んでいないところが百ページほどありますと先ほど書きましたが、厳密に言うと読んだことはあるはずですが、過去問学習を始める前だったので記憶になく、読んでいないのと同じです。

それは良いとして、百ページちゃんと読んだところでせいぜい1点くらいしか上がらないだろう。上がらないよりはマシだとは思うけど、合格圏内に入れるわけではない。

残す学習内容は、
・教科書の熟読
・作文問題の特訓
・暗記項目の完全暗記
・過去問四周目を通して疑問点を極力減らす
・自分ノートを復習
これくらいしかできないし、これ以上のことをやろうと思っても効果的なものは思い浮かばない。

今の信念はできるだけのことはやる、けど合格のために自分を追い込むつもりはない。
合格できるかどうかは運次第。
本番では実力100%出せるように調子を合わせる。

大抵の資格試験は一ヶ月もあれば挽回できる!
っていう感じですが、門外漢の気象予報士は、独学の一ヶ月だとほぼラストスパートっていうヤツですね。覚えること・やることが多すぎて手に負えない。


拍手[0回]


らくらく突破の例題演習・二周目

過去問三周目が終わったのでらくらく突破の二周目。

 

合格点は70点に設定されているのでなかなか厳しい。
過去問三周終わったあとなのでもう少し良い結果を期待していたけど。
らくらく突破の例題演習は作文問題中心なので、作文レベルがまだまだだなと。

逆に現時点で70点を超えている人は、合格の可能性は高いだろう。

ほぼ冬休みに突入したので、その二週間でどれくらいアップできるだろうか?
諦めるつもりはないけどとにかく時間が足りない。
今のハイペース学習をあと一ヶ月続けなければならないと思うとちょっとしんどい。

自分が思っていた以上に時間がかかるし、思っていた以上に成績が上がらない。
試験日からの逆算で学習スケジュールを立てていたけど、自分の予想との海里乖離が大きくなるたびに修正を余儀なくさせている。

気象予報士を取得した人の、とあるblogを読むと、その人も独学で過去問が神様、実技の作文問題は暗記したとのこと。
確かに定番問題・定型問題であればその方が良いと思うし、自分も暗記しようとはしていないけど20~30字程度の問題であれば正解とほぼ同じになることが増えている。これは暗記と同じ事。

過去問神様学習法だとパターンを暗記して対応することしか点数を上げられないのかもしれない。

冬休みが終わるとちょうど本番三週間前になるので、どういう方針で行くのか考えよう。
もし今と変わらないボーダーライン直上であれば、合格の可能性は運次第・低いので、合格の可能性を上げるための努力はせず、過去問をひたすら解き続け、試験本番のウォーミングアップを続けることにしようかと思う。
時間が足りないので、余計なことをやっても結局運次第なのであまり意味がない。

それじゃ合格可能性が高まったら何をやるの?って言ったら同じだけどね(笑)

本番2~3週間前になったら新しいことをやる、手を広げる、ということは諦め、過去問・例題演習などに対する確実性・精度を高める、で十分ではないかと思う。


拍手[0回]


03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[01/25 Hiro]
[01/24 すいだらぼう]
[01/16 Hiro]
[07/18 すいだらぼう]
[07/05 すいだらぼう]
HN:
Hiro
性別:
非公開
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 誰の役にも立たない気象予報士のお勉強 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ