次回の第63回では学科合格のみのつもりなのでまだ先の話になりますが、合格するには自分に何が必要なのか?
過去問10年分、5~7周以上やっており、藤田塾にも入塾しているので疑問点もほとんど無いし、論述の答えもかなり暗記していて、やり尽くし感がある。
それでも合格できないのは何故か?
現時点で推測されるのは、
・解答速度が遅い
・学科レベルの理解度の不足
これくらいしか無いだろうと思う。
解答時間はこれまで70分程度を目標にしていたが、やり尽くした過去問でこの時間は遅すぎると言わざるを得ない。過去問であれば65分以内、できれば60分以内が妥当だろう。
これで2~3点アップできる可能性はある。(
速く解こうと努力することではなく、早く解けるようになること。この違いはとても重要)
学科レベルの理解度の不足は1年前から自覚していたが、この影響が実技で少なくとも2~3点くらいはあるだろうと思う。
一発合格に近い人の特徴は、学科試験での得点率が高い傾向があるように感じる。
私みたいな11~12問正解くらいでは実技でも危うい。
(片方の科目合格で十分、と緩~く考えていたのに両科目合格してしまったのが運の尽き)
今でも14問正解なんてとても難しいと思っているが、やはりそういうレベルに達しなければ実技に合格できないのでは無いかと思う。
と言っても、学科と結びつきが強い反面、まったく知らなくても実技試験にまったく影響がない問題も存在する。(法規、地球温暖化などなど半分近い問題)
なので、14問正解を目指す、というよりは実技と関係のある問題は100%正解率を目指し、それ以外の知識系は点数にこだわる必要が無い、とある程度切り捨てた方が効率が良いだろうと思う。
と言った感じで、以上合計すると4~6点アップすることになる。
これでめでたく合格圏に入ると思う。
ただし、あくまで先ほど挙げた二点が私の問題点と仮定した場合の話。
本当のところはどうなんだろう??
[0回]
PR
COMMENT