忍者ブログ

誰の役にも立たない気象予報士のお勉強

気象予報士一発合格目指して、メモ代わりに書いていきます。 →それほど甘くはなかったので四苦八苦する様子を書いています

YAMAPのモーメントに予報士合格を掲載した

このblogは誰も読んでいないと思っているので、好き勝手なことを書いていますが、
YAMAPのモーメントに予報士合格しました!宣言をしました。

人気のあるYamapperなら、1時間も経たずに1,000件くらいのいいねをもらえるのでしょうけど、
3時間くらい経過しても、私は15件ほどです。
私はそれくらいが丁度良いです。

自慢したい気持ちは凄くあるけど、結局その資格をどう生かすの?
なので、試験勉強以上に考えなければいけないのはこれからです。

そう言えば、今日は藤田塾の品川での懇親会。
もし今回不合格だったら喜んで参加する予定だったのですが、(なぜか)合格だったので今回は参加しませんでした。

普通の人でしたら、合格できたら喜びで参加されたいのでしょうけど、散々苦労させられた自分はなぜかあまり参加したくないんですよね。
気持ちの問題と言うより、そもそも合格できたら何をやりたいのか、っていうのが明確にないので、ある意味合格が目的になっているからです。

私は山登りをやっているので、そのために気象予報士の学習を再開した、というのはありますが、予報士の資格とは関係の無いレベルの話です。

予報士を取得して、本格的に気象の予想業務をやるとか、人に伝えるための仕事をやるとか、防災のための何らかの業務をやるとか・・・。
自分には一切関係の無い世界なので、合格してしまった以上、懇親会で話すことは一切無いと思っています。なので申し込みませんでした。

私は藤田先生と違って飲んべえなので、こう言う場に行くのは大好きです。
ですけど、合格したら、目指すところは恐らく他の人とは違うので、わざわざ行く必要は無いのかな、と。(そもそも予報士の中ではかなり年寄りだし、っていうのもある)

本当は(若い人と楽しく)飲みに行きたかったけど、おとなしく家で飲みなさい、が一番良いと思います。

自分は苦労話だったら誰よりできるけど、そんなもん誰も欲しがらないから。
これが一番キツいけど、それが事実。

でも、そもそも今回の合格で喜んでくれた人って、そんなにいないかも?
ひゃー!
なんて寂しい人生なんだ。
私はそのために生きているわけではないので、平気なんだけど。

お酒が入って、変な話になってしまった。。


拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3
5 6 7 9 11
13 14 16 17
19 21 24
27 28 29 30 31
[01/25 Hiro]
[01/24 すいだらぼう]
[01/16 Hiro]
[07/18 すいだらぼう]
[07/05 すいだらぼう]
HN:
Hiro
性別:
非公開
 | HOME |  FP3級 - 学習開始>>
Copyright ©  -- 誰の役にも立たない気象予報士のお勉強 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ