もしこのまま独学で突っ走る選択をした場合、どういう目標を立てればいいのか考えてみた。
10年分の過去問の成績を見るとほぼ80点。
(いくつか60点台もあるが)
点数の悪い回を集中的にやってきたので、ほとんどが80点付近というレベルになっている。
これで不合格となったわけだから、最低80点と言うことになる。
となると90点を目標にするのが妥当だろう。
う~む、完全に過学習状態になるだけ。
しかも自己採点なので本当の点数はわからない。
(90点のつもりが70点の可能性はある)
やはり独学には限界があり、有料講座を受講するしか改善方法は思い浮かばない。
合格できる実力はそもそもあるのだから、本番での攻略方法を改善すればいい、というのはある。
「落ち着いて、冷静に考えれば合格できる」
ほとんど精神論ではあるが、裏打ちされた実力があればそれくらいの余裕で回答できるかもしれない。
または、2年分の学科免除猶予期間があれば、1~2回は落ちてもいい、くらいの余裕で受検はできる。
しかしこれも自己採点による仮想的な実力が前提であり、本当のところがわからない。
いずれにせよ、有料講座以外に改善余地はないように見える。
どの有料講座にするか?
心の中では藤田塾のつもりだったけど、受講内容からお天気学園に傾倒している。
藤田塾では、基礎講座と過去問講座に大きく分かれており、いずれもすでにやってきたことで、8割以上は理解しているつもり。となると藤田塾で期待するのは講座内容よりは疑問点や添削。
お天気学園の
[通信]実技コース が自分のような状況にぴったり当てはまる。
・オリジナル実技問題6回分
・質問自由、別の市販過去問は5回分まで添削可能
だったらお天気学園にしようか?
と傾倒すると、藤田塾の授業カリキュラムにある、
「実技試験合格のための基本戦略」
「答案作成の留意点」
が気になる。
受講してみるとほとんど知っているよ、かもしれないけど。。
藤田塾のつもりだったけど、寝返ってお天気学園かな。。
両方受講してもいいけど。。
(合格できれば10万円はしない)
これとは直接関係ないけど、TeamSABOTENが4/7に行われるセミナーも受講するつもり。
(割引の3千円弱、台風問題)
TeamSABOTENは細切れ講座があるので、補強のつもりで適宜受講しようかと思う。
結論
ということで、自己採点による合格できる実力は十分にあるけど、それだけでは合格できなかった。
なので、
・客観的な、専門家による評価・採点による本当の実力を確認
・本番で100%実力発揮できるとは限らない。なので合格点+10点の実力は必要
というところでしょうか。
余談
そもそも私は気象予報士資格は必要ないので、実力が十分あると思った時点で試験は諦めても構わない。
自動車免許で言えば、仮免許状態と言ってもいいだろうか?
恐らく資格を持っていてもその資格を活用することはないだろう。
なので、実力を身につけるために気象予報士試験を受験する、というスタンスから合格するためには何をしたらいいのか?に今は変わっている。
なので、学科免除が終わる今年8月の試験を最後にしても良いと思う。
有料講座を受講しても合格できなかったときは一旦諦め、本当に資格が必要だと思ったときにもう一度挑戦しようかと思う。
何度も言うけど、自分は資格が欲しいわけではなく、実力が欲しいだけ。
気象庁から提供される情報を元に予想できる技術がある程度身につけられたのは嬉しい。
地上天気図を見ただけでも色んなシナリオを想像できるようになれたのが嬉しい。
身近に見える雲を見て十種雲形に分類したり、その雲が形成される理由を考えられるようになっただけでも嬉しい。
どうしようかな。
主力はお天気学園、合格お祝い金をいただける藤田塾は形だけ入塾、必要であればTeamSABOTENの単発講座。
これで合格できなければ気象予報士なんて諦めなさい!
ですよね。もういい歳なんだから。
これで10万円近くかかるけど、独学で5年間受験してもこれ以上のお金はかかるので、科目合格がどうのこうのと頑張るよりは遙かにマシのような気がします。
(やっぱり、学科試験の免除期間が短すぎると私は思う。年あたりの試験開催回数を考えると2年が妥当だよね)
※ここのblog、書いているときの見た目と、実際に公開したときの見た目がかなり違っていて、読みにくくて御免
[0回]
COMMENT