忍者ブログ

誰の役にも立たない気象予報士のお勉強

気象予報士一発合格目指して、メモ代わりに書いていきます。 →それほど甘くはなかったので四苦八苦する様子を書いています

今年度の試験予定が発表になった

気象業務支援センターのHPが更新され、発表されていました。
http://www.jmbsc.or.jp/jp/examination/examination-3.html
8月の試験日は8/27
あと5ヶ月弱。

前回も書いたとおり、今は学科合格のために受験しようかと考えています。
本当は一発合格を目指したいんだけどね。
その理由は、
・一発合格できるだけの実力を身につけたい
・一発合格のほうがお金がかからないから(笑)
後者に関しては、時間がたくさんある人か、何らかの理由でそれにこだわりがある人ですよね。

前者については、私は合格して何かをしたいから、ではなく合格できるだけの実力を持って(趣味の世界で)生かしたいから。つまり合格できれば良い、ではないということ。

なので、時間があれば一発を目指したいけど、試験のためにあまり時間をかけたくないから学科合格をまず目指す、という方針に変更しつつあります。

学科合格「だけ」で良いのなら、あと5ヶ月弱もあればほぼ間違いなく合格できると思う。一般も専門も。妙な自信はできつつある。
でも実技も勉強したくなる。。
そう思う気持ちはわかるけど、そこは我慢して学科に専念しろ!
とエキスパートな人は言うかもしれない。

余談だけど、大学生時代は過去問が出回っていたけど、私は一切過去問などに頼らず、自力で単位を取っていた。だって授業料を払って学習しているのに単位さえ取れば良い、ってちょっとおかしくない?っていうのがあるから。なので今回の気象予報士試験も同じかな。
資格が欲しいのではなくて、資格に見合うだけの実力が欲しいだけ。

気象予報士試験はたまに変な問題は出るけど、基本的にそういうレベルの人を求めている感じがするので、そういう意味ではやりがいはあるのかなと思います。

今日はプラネタリー波を再学習したけど、地球規模の大きな波動でしょ?知ってますよ
くらいじゃダメ。
波長は1万キロ以上で、成層圏への伝播できる、停滞性の偏西風で発生原因は・・・みたいな最近の試験に出ることはないと思うけどそういうことを知っていないと合格ができない。
専門家の一歩手前を要求されるのが気象予報士。
だからむずかしいよね。。

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8 9
11 12 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[01/25 Hiro]
[01/24 すいだらぼう]
[01/16 Hiro]
[07/18 すいだらぼう]
[07/05 すいだらぼう]
HN:
Hiro
性別:
非公開
<<学科の過去問二周目  | HOME |  学習方針・学科編 - 間違いに気が付いた!>>
Copyright ©  -- 誰の役にも立たない気象予報士のお勉強 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ