忍者ブログ

誰の役にも立たない気象予報士のお勉強

気象予報士一発合格目指して、メモ代わりに書いていきます。 →それほど甘くはなかったので四苦八苦する様子を書いています

ボーダーライン状態は続く?

成績が上がってきた要因を考えると、基本的な間違いが減った、作文問題の技術が向上したことが大きいのではないかと分析。
それが今のボーダーラインを実感できる状態になっていると思う。
つまり、誰もが解ける問題を解けるようになったと言うことではないかと思う。

しかし合格するにはこの状態では厳しい。運次第になってしまう。

誰もが解けないような問題が解けるようにならないといけない。
なぜそのように感じるかというと、同じ間違いを何度もする問題が一定数存在すると言うこと。
(記憶力が悪いお陰で常に初見問題に見える)

あと一越え、これを乗り越えるにはどうしたら良いのか。
ひたすら過去問をやっているだけでは身につかないような気がするし、効果的な学習方法が思いつかない。

それが望めないのであれば、ひたすら今身についている知識・技術の精度を上げて一点でも向上させるしか手はなくなってしまうね。。

問題自体が難しいと言うことはほとんどなく、正解を見れば「なぁ~んだ」っていうことがほとんど。
ということは、重要な点に気が付くかどうか。重要な情報を見落とさないかどうか。
それを確実に実行できるようになるには、ひたすら過去問学習を続けるしかないか。。

ChatGPTとか使って実技の例題を作成できたら良いんだけど、今の彼らには無理。
とんちんかんな問題が出題されるだけ。
ちなみに実際の過去問をGoogle Bardに解かせてみたら、間違ったことを尤もらしい言葉で返してくるのである意味凄い。

自分と同じように独学・過去問学習のみっていう人は相当数いると思うけど、同じ状態になった人が多いのではないでしょうか?

ちょうどギリギリラインに来た、これまでも相当学習してきた、けどこの先も今のペースで続けて本当に合格できるんだろうか?
すべて自己採点だし、自分の間違いを指摘するのも自分自身だから本当のところがわからない。
それ以上を目指すにも何が正しく何が悪いかは、自己採点の結果でしかない。

私の場合は今回失敗してもあと半年以上の科目合格の猶予があるので、追い込む必要はないけど限られた時間を有益に使いたいという思いがあるので、時間的余裕のある今のうちに取得したい、ただそれだけ。
それに試験勉強に特化した学習はある意味有用である意味無用なので、そういう学習から早く解放されたい、っていうのもある。



拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10
13 14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[01/25 Hiro]
[01/24 すいだらぼう]
[01/16 Hiro]
[07/18 すいだらぼう]
[07/05 すいだらぼう]
HN:
Hiro
性別:
非公開
<<らくらく突破の例題演習・二周目  | HOME |  今、ボーダーラインにいる?>>
Copyright ©  -- 誰の役にも立たない気象予報士のお勉強 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ