忍者ブログ

誰の役にも立たない気象予報士のお勉強

気象予報士一発合格目指して、メモ代わりに書いていきます。 →それほど甘くはなかったので四苦八苦する様子を書いています

今後の資格取得予定

以前にも書きましたが、気象予報士試験が終わったら次の資格。

2~4月はAWSの認定試験(Cloud Practitionerという簡単な下位の資格)勉強
それと並行して情報処理安全確保支援士、電気工事士。
以上は私の専門分野なので、気象予報士のような泥沼の学習をする必要はないはず。
(実技10年分4周以上なんてあり得ないですよ)

それに加えて、防災士の取得も考えてみようかと思う。
元日に能登半島地震を経験し、その後の経過もきっかけになったようなところがありますが、防災士は今回のような震災だけでなく、登山にも役立ちそうというのもあります。
(使うことがなければ良い資格でもあるので、本当に役に立つのかどうかはわかりませんが)

防災士は民間資格なので、気象予報士のような特権はありませんし、学習時間も大したことはないはず。

Wikipediaによると、養成カリキュラムに、
  災害発生のしくみ - 風水害、高潮、竜巻、雷、土砂災害など
  災害に関する情報 - 気象予報、注意報・警報など
  公的機関や企業等の災害対策 - 災害対策基本法など
と言う項目があり、
おぉ!ここに気象予報士としてつぶしがきく資格があるじゃないですか!!
(絶対に使うことはないと思っていた)災害対策基本法を一生懸命覚えましたが、ここでも役に立ちますよ!

もし、気象予報士に合格できたらそのあとに防災士の取得を目指します。
合格できなかったら・・・有料講座を申し込んで8月の合格目指して。。
(予報士の資格自体は個人的には役に立たないので、8月も不合格だったら諦めても良いけど)

とにかく、まずは気象予報士の合格、今回を最後にしたい、そのためにできることはすべてやる!

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[01/25 Hiro]
[01/24 すいだらぼう]
[01/16 Hiro]
[07/18 すいだらぼう]
[07/05 すいだらぼう]
HN:
Hiro
性別:
非公開
<<受験票が届きました  | HOME |  残りの学習と合格可能性>>
Copyright ©  -- 誰の役にも立たない気象予報士のお勉強 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ