誰の役にも立たない気象予報士のお勉強
気象予報士一発合格目指して、メモ代わりに書いていきます。 →それほど甘くはなかったので四苦八苦する様子を書いています
最新記事
来年8月の予報士試験の予定
令和7年度 第二種電気工事士 上期 試験 体験記
情報処理技術者試験 データベーススペシャリスト 始動
第56回気象予報士試験 実技2 問2(2)① の問題文に間違いあり??
【書籍】ダウンバースト 発見・メカニズム・予測 小林文明著
カテゴリー
未選択(6)
へぇ~(3)
あいさつ(2)
気象現象(11)
プロフィール(1)
疑問(9)
人類の疑問(1)
書籍(11)
補足(1)
雑学(3)
ひとり言(3)
気象データ(1)
解決(2)
ソフト(3)
皆既日食(0)
雲(1)
雑談(121)
学習(19)
過去問(20)
気象用語(1)
図書館(2)
行政(0)
韓国気象台(1)
気象予報(3)
試験(24)
過去問成績(17)
資格(3)
試験対策(4)
安全確保支援士(7)
電気工事士(5)
防災士(3)
実技(2)
データベーススペシャリスト(1)
アーカイブ
2025年07月(11)
2025年06月(3)
2025年05月(6)
2025年04月(5)
2025年03月(4)
コメント
無題
受験番号について。
大変遅れてすみません!
間違ってるかもしれませんが。
初めまして。
リンク
管理画面
新しい記事を書く
来年8月の予報士試験の予定
かなり気が早いですが、来年8月の予報士試験の予定。
あと何をやったら合格できるようになるのかほとんど見えなくなっているので、きっと来年の8月も受験することになるはず。
そのときは、専門は免除、一般は振り出しに戻ることになる。
来年の8月は仙台で受験しようかと思います。
そのあと、青森近辺の山に登る。
十和田湖周辺、岩木山、白神山地、八幡平、恐山などなど、自然の宝庫なので、試験が終わったら二週間ほど滞在しようかと思う。
[0回]
PR
2025/07/21 (Mon)
未選択
Comment(0)
▲TOP
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
DarkOrange
SlateGray
DimGray
Emoji
Comment
Pass
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理画面
新しい記事を書く
未選択 ( 6 )
へぇ~ ( 3 )
あいさつ ( 2 )
気象現象 ( 11 )
プロフィール ( 1 )
疑問 ( 9 )
人類の疑問 ( 1 )
書籍 ( 11 )
補足 ( 1 )
雑学 ( 3 )
ひとり言 ( 3 )
気象データ ( 1 )
解決 ( 2 )
ソフト ( 3 )
皆既日食 ( 0 )
雲 ( 1 )
雑談 ( 121 )
学習 ( 19 )
過去問 ( 20 )
気象用語 ( 1 )
図書館 ( 2 )
行政 ( 0 )
韓国気象台 ( 1 )
気象予報 ( 3 )
試験 ( 24 )
過去問成績 ( 17 )
資格 ( 3 )
試験対策 ( 4 )
安全確保支援士 ( 7 )
電気工事士 ( 5 )
防災士 ( 3 )
実技 ( 2 )
データベーススペシャリスト ( 1 )
無題
[01/25 Hiro]
受験番号について。
[01/24 すいだらぼう]
大変遅れてすみません!
[01/16 Hiro]
間違ってるかもしれませんが。
[07/18 すいだらぼう]
初めまして。
[07/05 すいだらぼう]
来年8月の予報士試験の予定
(07/21)
令和7年度 第二種電気工事士 上期 試験 体験記
(07/20)
情報処理技術者試験 データベーススペシャリスト 始動
(07/19)
第56回気象予報士試験 実技2 問2(2)① の問題文に間違いあり??
(07/16)
【書籍】ダウンバースト 発見・メカニズム・予測 小林文明著
(07/12)
HN:
Hiro
HP:
はじめての家庭菜園@ベランダ
性別:
非公開
自己紹介:
プロフィールはこちら。
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025 年 07 月 ( 11 )
2025 年 06 月 ( 3 )
2025 年 05 月 ( 6 )
2025 年 04 月 ( 5 )
2025 年 03 月 ( 4 )
はじめに
(11/22)
アーク雲
(11/22)
モーニンググローリー
(11/22)
プロフィール
(11/22)
地上天気図の視程
(11/27)
|
HOME
|
令和7年度 第二種電気工事士 上期 試験 体験記>>
Copyright © -- 誰の役にも立たない気象予報士のお勉強 -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ
COMMENT